SSブログ

雪が来る前に―北穂高小屋へ [北アルプス]

aDSC_0706.jpg

まだ岩場が待っていてくれた。

何処をと一瞬戸惑うが、丁寧に書かれたペンキマークが私たちを導いてくれる。

岩の感触を楽しみながら歩を進める。

上りきって振り返ると、ちょうど飛騨側からガスが上がって来るところだった。

行く手には最後の急登。

あと少し。

 

 

aDSC_0710.jpg

登っても登っても、小屋が近づかない。

10歩登っては立ち止まり、また10歩歩いては息を入れ、又10歩行っては水を飲む。

だんだん陽も傾いて、小屋には電気が点きだした。

動きそうな石を避け1歩又1歩、やっとテラスにいる人の顔が分かるところまで来た。

「もう少しだよぉ~」 上から声がかかる。

見上げると小屋の階段がすぐそこにあった。

そして大キレットはすべて私たちの後ろにあった。

思わず三人で握手。

「ヤッタァ!」。

 

                                   2011年10月5日 北穂高小屋に着いて


nice!(67)  コメント(17) 

nice! 67

コメント 17

よしころん

あのぉ~、ペンキマークは分かりますが… これって道!? (><)
ここも下まで真っ逆さまですよねぇ。 はぁぁ… 
私はやはり土の道がいいです~~
by よしころん (2011-10-25 13:02) 

hatumi30331

やった〜〜〜〜〜〜!!
叫びたくなるでしょうねえ〜!^^
by hatumi30331 (2011-10-25 14:09) 

KOH

動きそうどころか落ちそうな石もありますよ?
by KOH (2011-10-25 14:59) 

kamoshikanagai

階段を上がってテラスに立つと誰もが笑顔で握手をしますよね。
感動が伝わります。
by kamoshikanagai (2011-10-25 15:24) 

ナツパパ

岩のペンキはそういう意味だったのですね。
そのマークで、経験者なら歩いていけるのですね。
わたしはとてもムリ...山子路爺さんの写真で愉しみました。
by ナツパパ (2011-10-25 18:28) 

nousagi

確かに矢印は見えますね。
でも、足が届かないような気がします。(^_^;)
やったぁの握手、その光景が目に浮かびます。
やりましたね。(^^)
by nousagi (2011-10-25 19:05) 

山子路爺

to よしころん さん
立派な道ですよぉ。その証拠に画像をクリックして大きくすると、鎖やピンなどが見えます。落ちない為には「鎖やピンを絶対放さない、何があっても」←五龍山荘の小屋番の教えです。

to hatumi30331 さん
嬉しかったなぁ。
今まででの山行の中で一番充実した一日でした。

to KOH さん
一見動きそうな石も確認するとかみ合っていて大丈夫です。
逆もありますけど。

to kamoshikanagai さん
緊張の三時間半でした。
やり遂げたような達成感がありました、バンザイをしたいくらい。

to ナツパパ さん
一応一般登山道ですので、ペンキマークは頻繁に出てきます。
これが無いと私には無理でしょうね。危険地帯は間隔が狭まります。

to nousagi さん
足の短い爺さんでも何とか行けましたよ。
ここを下るときは最後のところが届かないかも。

by 山子路爺 (2011-10-25 19:29) 

海を渡る

今にも崩れ落ちそうな岩の間を通って行くんですね。
日没前のギリギリセーフだったんですね。
思わず握手、分かります。
by 海を渡る (2011-10-25 19:33) 

asa

「10歩行っては息を入れ」…思い出しますね、そんな感じでした。
そして滝谷のてっぺんを横切る緊張感。できることなら、もう一度いきたいな。

by asa (2011-10-25 19:55) 

ken_trekking

読んでいても「お疲れ様~」って言いたくなるような
ルートですね。充実感満載!羨ましい山旅です。
考えてみれば岩尾根のルートファインディングって
僕は初心者だな。もっと岩の路を歩かなければ。
by ken_trekking (2011-10-25 19:57) 

Jetstream777

お疲れ様でした。 踏破された充実感、なんとなく察します。 !(^^)!
by Jetstream777 (2011-10-25 20:16) 

よしころん

爺さま、拡大して鎖・ピン、分かりました。
>「鎖やピンを絶対放さない、何があっても」 ありがとうございます。

ここを通過できれば、なんでも乗り越えられそう~!
本当にスゴイ! お疲れ様でした \(^o^)/


by よしころん (2011-10-25 22:24) 

元山陽ちとせ

大キレットを征服した感動が伝わってきました。
by 元山陽ちとせ (2011-10-25 22:30) 

山子路爺

to 海を渡る さん
小屋に着き、指定の区画に布団を敷いて荷物を片付けると夕ご飯の時間でした。
もう少し早く(30分でも)大キレットに入らなくては……。

to asa さん
北穂の登りは疲れましたねぇ。
シャリバテも加わって本当に休み休みでした。でもまた行きたいです。

to ken_trekking さん
ペンキマークが無ければ難しいルートですね。
岩でのルートファインディングは全く出来ません。

to Jetstream777 さん
うれしかったですね。
充実した一日でした。自然に握手していました。

to よしころん さん
ねっ、登山道でしょう。

でも浮世の波はこれより手ごわいからなぁ。

to 元山陽ちとせ さん
しみじみ夢が叶ったんだなぁって思いました。
嬉しかったです。

by 山子路爺 (2011-10-25 23:05) 

おど

人に見られているとつい急ぎたくなりますが、最後まで慎重に登られて貫禄を感じます。 何人もの方が登っているので、余程滑落はないと思いたいのですが、怖いものは怖いですねぇ。 しかし、夕暮れ時まで登っていたのですか、疲れませんでしたか?
by おど (2011-10-25 23:46) 

夢空

岩場・・・わーーーっこんなところを・・・。
こちらの山々、やっと色づいてきました(^.^)
by 夢空 (2011-10-26 09:23) 

山子路爺

to おど さん
貫禄なんて……草臥れているだけです。
入りが少し遅めだったので…もう少し早くしなければ…反省です。
結果的に秋晴れはこの日だけで翌日は霧雨~雨またはミゾレでした。

to 夢空 さん
こんな所を無事に通過してまいりました(又行きた~い!)。
高い山の紅葉も終わりに近づいて、低いところに下りてきましたね。東京の高尾山などはこれからが見ごろとなります。
by 山子路爺 (2011-10-26 11:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。