SSブログ

鹿児島 [九州]

17s_DSC7375.jpg   開聞岳頂上から北の方角を

17s_DSC7397.jpg   黎明館の裏手に茅葺屋根の建物があり、囲炉裏に火が入っていた

訳ありで鹿児島へ

訳と言っても大した訳ではなく、ただマイルを使って行くことが出来る選択肢の中に鹿児島あっただけで、他は帯広とか寒いところで、まあ寒い所もそれなりに良いとは思うのだが、前回寒い所に行ったので今回は南の方かなぁ、というだけのことで、それで鹿児島へ。

鹿児島に行くとなれば霧島方面もあるけど、宿が指宿なので道順としては開聞岳という事で、6時25分の便で出かけて、開聞岳登って、温泉で一泊、翌日砂蒸し風呂に入って鶴丸城によって、16時10分の便で帰るというスケジュールで結構忙しかった。

開聞岳に向かう途中池田湖湖畔を通ると、道沿いの菜の花が満開(宿の人はもう盛りは過ぎた)で、その向こうに開聞岳が見えいたのだが、先に頂上を往復して帰りに写真を撮ろうと思ったのが間違いのもとだった。

山を下って宿に向かう途中に立ち寄った時には16時半を過ぎていて、撮るには撮ったのだが、陽は傾きかけていて菜の花の色が冴えない黄色に写って、ストロボでもあれば多少は救いがあったのかもしれないがそれも無いし、私のテクではどうにもならなかった。「アッ!」と思ったらすぐに撮らなきゃ……。

円錐状の開聞岳は、らせん状に時計回りに高度を上げながら歩き、ほぼ1周回って半径が小さくなると頂上に着く。

頂上からの眺めはすこぶる良く、池田湖の先には桜島が、南には屋久島や種子島が望めて気分のいいところだった。開聞岳も馬鹿にしたものではないなぁ~と少し見直した。

 

 

 

 2017年1月 開聞岳

 

 

 


nice!(86)  コメント(11) 

nice! 86

コメント 11

夏炉冬扇

さむーい!
なぜか私のところ、「読んでいるブログ」が通知されなくなっています。困ったなぁ~

どうして?みなさんのブログは異常ありませんか(・・?

by 夏炉冬扇 (2017-01-24 19:19) 

hatumi30331

いつもながら、素敵な風景を背景にしてますね。
って言うか、いい所に行ってる!^^
目にもよさそう〜♪^^

by hatumi30331 (2017-01-24 23:26) 

旅爺さん

鹿児島は楽しい旅をされたようで想い出一杯でしょう。
爺が行った時は丁度桜島が爆発した時でした。
by 旅爺さん (2017-01-25 13:07) 

山子路爺

to 夏炉冬扇 さん
こたつに潜り込んでキーボードを叩いています。
ブログ異常は今のところ有りませんよ。

to hatumi30331 さん
もっと時間があれば、ゆっくり歩けるのですがね。
滞在時間が短すぎるぅ〜〜〜。

to 旅爺さん さん
桜島の方にも行きたかったなぁ〜
ちなみに、桜島大根が高級品だなんて仲居サンに教わるまで知りませんでした。

by 山子路爺 (2017-01-25 15:57) 

werewolf

囲炉裏・・・憧れますねぇ。
まぁ、夏は使えませんが(笑)
by werewolf (2017-01-26 00:13) 

山子路爺

to werewolf さん
こう云うものを見ると、なんだかホッとします。
囲炉裏がある生活をした事はないんですが。

by 山子路爺 (2017-01-26 23:22) 

はなだ雲

菜の花が満開?
鹿児島は南国なんですねぇ
「思い立ったらすぐに撮る」教訓です笑
by はなだ雲 (2017-01-29 12:30) 

駅員3

囲炉裏の写真、哀愁漂う素敵な写真ですね。
こんなお家に住みたい!!
by 駅員3 (2017-01-30 07:17) 

山子路爺

to はなだ雲 さん
南国鹿児島……でも結構寒かったです。山には雪こそないけど、霜柱を踏んで歩きました。坂を下って行くと、黄色のジュウタン、その先に池田湖の湖面、更にその先に開聞岳……いい景色でした……何時もながらの優柔不断。

to 駅員3 さん
茅葺き屋根に囲炉裏のある部屋……私が子供の頃には田舎に行けばまだ有りました。その頃はなんとも思いませんでしたが、今は住みたいと本当に思います。


by 山子路爺 (2017-01-31 07:35) 

Jetstream

コンパクトに凝縮されたいい旅でしたね。 !(^^)!
開聞岳、数年前に登りましたがほぼ海抜から登るんで標高差もあり意外に登り心地は十分。 ラセン形に登っていくんで展望も全方位楽しめました。
砂蒸し風呂も良いですね。
by Jetstream (2017-01-31 22:51) 

山子路爺

to Jetstrea さん
今まで会った人の多くがが「開聞岳はつまらなかった」と話していましたが、どうしてどうしてなかなか面白い山でした。天気にも恵まれて(翌日は雨)楽しい時間でした。

by 山子路爺 (2017-02-01 23:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。