SSブログ
ネパール ブログトップ
前の10件 | -

とりあえず…… [ネパール]

2018df0876.jpg

2018df0888.jpg

2018df2638.jpg


とりあえず、元気デスッ

とりあえず、SSブログへ移行完了デスッ

と云う事で……

とりあえず、更新してみた訳デスッ




                    2019年12月




nice!(25)  コメント(11) 

山子路爺のネパールトボトボ旅ー最終回 [ネパール]

BC〜アタック〜BC〜チクン〜ディンボチェ~パンボチェ~フォルチェ~ルクラ~カトマンズ~ムンバイ~日本

★アタック


0時にBCを後にした

真っ暗な闇の中ヘッドライトの小さな明かりは前をゆくラメッシュのブーツを照らしていた

砂地の道を行くと建物の脇を通ると……建物?……建物なんかあったけ(多分自分の勘違い)……で、この後はただただ空腹感に苛まれて……5,900M付近で相談の結果引き返す事に……前日事故もあったしね。


と言うわけで目的のピークにはたどり着けずに帰国の途につく事になった次第です。


2018df2198.jpg

ピークに立てなかった無念さを背中で語るサブガイドのジャパン

気に良い貴方に又会えると良いね

2018df2232.jpg

見上げる岩峰に何を思うのか、メインガイドのラメッシュ

来春プモリの頂上に立てると良いね

2018df2355.jpg

姿が良いアマダブラム……母の首飾り

いつも見守ってくれてありがとう


2018df2374.jpg

日が完全に暮れるまでロッジの外の階段に突っ立って山を眺める

タムシェルクとクスンカンガルーかなぁ~


2018df2470.jpg

眺めの良い崖で休んでいると

ザックを前後に背負って登ってきた単独行のフランス人

一言二言ことばを交わして

別れ際に何故かガッチリ握手

同じような年恰好にお互い共感したのかも

大きな力強い手だった

存分トレッキングを楽しんでね


2018df2227.jpg

雪と氷と岩に鎧われたネパールの山々

多分見納めかな

出来ることなら今一度……



★おまけ……情けない事

朝……否、夜中に起き上がろうとしたとき……首に激痛が……翌日歩行困難……でも歩かなきゃ日本に帰れない。

朝食を無理やり詰め込んで、ソロリソロリと急な坂道を谷底まで下ってみたが、どうにもこうにも、背中まで痛みが走って……これより先の行程をを全うする事はできそうも無いと判断……協議の結果ヘリ要請……取り敢えずヘリが着陸出来そうな平坦地まで登り(他人の畑)待機


交渉1

ヘリ会社……運賃の取りっぱぐれ警戒・誰が出すのか決定するまで飛ばない

保険会社……緊急時以外のヘリは自己負担・事態を把握するまでは結論が出せない

現場 …………具合が悪いのだからさっさと迎えに来て欲しい・代金の立て替えを誰がするのか(コーディネーターが本人か)話し合う・こんなにモタモタしてたら緊急の時に間に合うのかなぁ

中々Goサインが出ないまま寒い中に突っ立ていると、空から白いものが……寒さに体が震える


交渉2

そこへ新たな登場人物が……現地語なので細かな所は分からないが、多分次にようなやりとりが……

地主「お前ら俺の畑でなにやってんだ」(ちょっとおかんむり)

ラメ「病人が出たのでヘリを呼んでいる。平坦地が見つからないのでここにヘリを着けたい」

地主「ここは俺の畑でヘリポートでは無い」

ラメ「緊急事態なのでなんとかここを使わせて欲しい」

地主「そんな事は俺とは関係ない。あくまでもここは俺の土地だ」

ラメ「そこをなんとか……」

地主「そんな事を言われてもなぁ〜しょうがない、少し使用料を出せ。2000ルピーでどうだ……ちょっと荷物を家においてすぐ戻って来るから相談しておけ」

というわけで2000ルピー彼に渡した途端、ニコニコ顔でしかも日本語で「ありがとう」……一同爆笑。

そしてヘリが離陸するときには弾ける笑顔で手を降るのであった。


ルクラで一旦降りて天候待ち……1時間半後にカトマンズに向けて離陸……病院の救急車が迎えに来てそのまま2泊3日の病院暮らしの後ホテルにチェックイン……嗚呼情けない!


交渉3

3日後ヘリ代の請求が来て市内の事務所へ……事務員が領収書は後日郵送(?)すると言うような事を言い出すのでまたまたスッタモンダ……結局空港近くの本社まで行ってやっと解決(それにもかなりの時間を要した)


知らない土地に行くと色々あるもんですね。


ヘリ代50万円強も建て替えたし、お土産の紅茶も仕入れたし、ガイド達と最後の食事も済ませたし、色々ありましたが(ネガティブな事例がこの他にも)それはそれ、約1ヶ月のネパール滞在を予定通り(?)終えて無事に日本に帰れることと相成りました。

乗り継ぎのムンバイでANA機に乗り込みアテンダントさんの笑顔にホット一息……成田までBM聴きながら爆睡……成田からのリムジンバスでも爆睡……疲労困ぱいのていでした。



追記:もう一度ネパールに行ってリベンジしたいと言った所、家族全員口を揃えて「NOoooooooo〜!」……ですよねぇ。

追記:ヤクのフン混じりの土埃のためなのか、前半から喘息に悩まされました。かかりつけのDrにラインで相談しながら手持ちの薬で乗り切りました。しかし特筆すべきは、あんな山奥でWi-Fiがなに不自由なく使える事に感動しました。日本の山小屋では……。


以上中途半端なネパール旅行記でした。




                 2018年 ネパールトレック約一月間










タグ:ネパール
nice!(51)  コメント(15) 

山子路爺のネパールトボトボ旅ー5 [ネパール]

ゴラクシェプ~ロブチェ~ディンボチェ~チクン(4,730m)~アイランドピークベースキャンプ(5,080m)

2018df1842.jpg

カラパタールで高度順応をすませ

ディンボチェまで来た道を

アマダブラムを見ながら快適に

標高差1,000m程下る

それでも富士山より高い

空気の薄い所に何日もいるけど

案外大丈夫なものなのだなぁ~


2018df1934.jpg

2018df1945.jpg

休養日の1日にやる事は

朝寝……洗濯……昼飯……昼寝……ウノ……トランプ……散歩……夕食……就寝


ロッジに夕闇が迫る頃

入り口の壁に寄りかかって

山を眺める

アマダブラムもローツェも赤く輝く


明日はいよいよBCへ向かう



2018df2120.jpg

ポーターさん

前がキショール……シャイな感じの君が、だんだん仲間に打ち解けていく様子が嬉しかった

後ろがサントス……小柄だけどガッチリした体型でとても力持ち、そしていつも笑顔

テックは熱発のため急きょ下山……荷物はみんなで分けて持つ……私は持たない、もちろん

細引き一本(あるいは二本かな)で荷物をまとめて背負ってしまう……マジックみたい



2018df2019.jpg

目的の場所が近づいた

ローツェ氷河とローツェシャル氷河に挟まれて

氷河上に島のように浮かぶアイランドピーク(ImjaTseー6,189m)

白い台形の奥の高い所がサミット

あの頂稜を歩くと思うとワクワクする

と言っても必ず歩けるとは限らないのだけれど


2018df2138.jpg

雨季には大きな池になるらしい平坦地

今は干上がっていて湖底の細かい砂が歩くたびに舞い上がる

喘息持ちの私にはいけない環境だが

そこから見るローツェ(多分……自信なし)は圧巻

登る事は無理だけど、せめてもっと近づきたい……

アイランドピーク に登ればそれができる


2018df2171.jpg

アイランドピークBC(5,080m)

テント設営中

私は座り心地のいい石に腰を下ろして見てるだけ

右のモレーンの斜面を登ればImja湖が見えるはずだが……

結構な斜度と高さがあって、おまけにザレ場

結局見ずに帰ってしまったズクナシな私……いえ、明日のための体力温存と言っておこう


2018df2178.jpg

当初は5,600m付近にハイキャンプを設けるつもりだった

しかし、睡眠中に高度障害がおきる可能性がある(実際ラメッシュが経験……夜中に下ろしたらしい)と云う事で

明日早朝アタック開始して……といっても真夜中0時……一気にピークに立とうと云うことに

日が沈む前にお休みなさい……ZZzzz


寒い・眠れない・トイレに行きたい……意を決して外に……なんだこのキラキラは……ひょっとしてダイヤモンドダスト(?)かも……カメラ持っていない……あっても撮るのは難しい


浅い眠りのまま起床時間23時……朝飯のアルファ米……不味い……もう少しましなものを食わしてくれ、昨夜の食事も酷かったし……これでいいのか!これで登れるのか!





                2018年10月〜11月 ネパール






nice!(68)  コメント(15) 

山子路爺のネパールトボトボ旅ー4 [ネパール]

★高度順応・第二弾

ゴラクシェプから5,550mのカラパタールへ

2018df1715.jpg

早い朝食

寝る前半錠朝食後半錠のダイヤモックス、念の為

空に煌めく星明り

地面を照らすヘッドライト

寒さの為か眠気の為か皆んな無口

ロッジ前での準備体操

「そろそろ行きましょう」とラメッシュの声


2018df1723.jpg

歩き始めて20分

もの凄く手が寒い

ラメッシュが冷えた私の手を揉む

痛い!

「爺さんその手袋じゃ無理!厚手のやつに変えよう」

フェルトの手袋を重ねる

握ったり開いたり手の屈伸運動

温もりが帰ってくる



2018df1726.jpg

行く手にプモリ(7,165m)が薄ぼんやりと

そこに向かっている感じが嬉しい

「来春はあの頂に立っているよ」とラメッシュが言う

願わくば私も……と思わなくもないけれど所詮無理な話


山の向こうはチベット

国境付近(と言っても距離はあるんだけど)をブラブラしてるなんて

いかにも冒険しているみたいで気分が良い




2018df1743.jpg

あれに見えるは

地球上で一番高いところでは……

朝日がピンクに染めるのは雲か雪煙か

とてつもないデカいピラミッドがドスンと

その南の岩壁を何日もかけて登るやつがいる……物好きなやつが

でも、何日も歩いてこんな所まで来る自分も物好きの部類に入るかも


2018df1780.jpg

やっと太陽が顔を出す

山々の背後の空が明るくなると

みるみる青空が広がって

これで寒さから解放されるだろう

ヌプチェの右肩から強烈な光が

出来ることなら左奥のエベレストとの間から出てくれればなんて思うのは多分贅沢

それにしてもヌプツェ(7,864m)はカッコイイ、エベレストよりと思うのはきっと私だけ?



2018df1773.jpg

カラパタール(5,550m……置いてあったプレートには5,643と書いてあった)

すでにプモリは太陽を反射して輝いているのに

ここはヌプツェの影になっていて日が当たらず寒い

先ほどのぬか喜びは何だったのか

風が弱いのがせめてもの救い

眺めはサイコー

エベレスト・ヌプツェ・プモリ・ローツェ・ピーク38・チョオユー・ギャチュンカン……国境の山々……7,000m8,000m……見えたの?見えなかったの?

そんな事はどうでもいい

このスケールの中にいる幸せに浸ればいい

でも、最終目的地はここじゃない

そこにたどり着けば今見えていない山々の見ることができるかもしれない



2018df1794.jpg



これで高度順応は終り

高度障害も感じられず順応はうまくいっている……ダイヤモックスの効果かもしれないけど

ディンボチェ(4,410m)まで戻り休養、その後目的の場所へ

さて、もうひと頑張り




               2018年10月〜11月 ネパール







nice!(77)  コメント(17) 

山子路爺のネパールトボトボ旅ー3 [ネパール]

★ディンボチェ(4,410m)~高度順応(5,080m)~ディンボチェ~ロブチェ(4,910m)~ゴラクシェプ(5,140m)

★今日は高度順応日

2018df1536.jpg

5,000m強の展望台まで標高差600m程を往復

NangkarTshang(5,616m)へと続く幅広い尾根の途中まで

朝の歩き出しは何時もキツイ

そして今日はことのほか寒くポール持つ手が痛い。


2018df1556.jpg

メインガイドのラメッシュ(右)とポーターのテック

彼らは憎たらしくもスイスイと登ってゆく

ラメッシュ:「爺さん、ジグザクじゃなくて真っ直ぐ登って、トレーニングなんだから」

爺さん  :「・・・」

返事をするのも億劫だが歩けないほどでもない

一応ダイヤモックス飲んでおいたし。


2018df1578.jpg

ヒーフーハーフ―

タルチョを繋いである岩の所(本日の目的地)

天気晴朗なれど風強し

人生初の5,000m超え

思ったほど息苦しくはなかったけど

楽勝と言う訳ではなかったね。


2018df1579.jpg

この先は痩せた岩尾根となりNangtarTshangh(5,616m)へと続く。

タルチョが伸びている先の岩峰まで行けそうだが……落ちれば一巻の終わりは目に見えているし……爺さんには勿論無理だし……そんな気もないし……今回のトレックの最終目的地はここではないし。

でも、誰かがトップを取ってガイドし私をビレーしてくれるなら……嘘嘘!

さて、だいぶ体が冷えてきたので下るとしましょう……下りは早いぞぉ~一気だぞぉ~。


★これから先はしばらく4,000mを下回ることが無い……無いどころか更に高度は上がる

2018df1604.jpg

山裾に広がる高原状のゆるやかな登りを行く

緩やかなと言っても標高は4,500m以上なので空気はうすい

ラメッシュが「爺さん大丈夫?」と私の様子を気にかけてくれる、高度障害が出ていないかどうかをね。

行く手の左側のTabuche(6,367m)Choratce(6,335m)その先にはArakamTse(6,423m)等美しい峰々をを眺めながら高度障害が出ないようにゆっくり歩く。


2018df1608.jpg

山裾には何本ものトレールがあって何処を歩いても何処で休んでもOK。

私達もよそのパーティも思い思いに歩いている。

ただし、ヤクの落とし物には要注意……古い物ならいざ知らず新しい物も結構多いから。


2018df1631.jpg

大勢の人が休んでいる地点(Tomostonsと言うところかもしれない)に着いた。

皆が休憩をとっている訳は、急な登りを登り終えたからだけではなくたくさんの墓碑があるから……その中には山岳関係のものも……私の記憶が正しければ。

振り返ればAma Dablam(だと思うんだが)、雲があるのもアクセントになってがカッコイイと思う。

たぶん皆なのカメラに同じような絵が記録された事でしょう。


2018df1650.jpg

黒々とした岸壁や真っ白な頂上を眺めて高原歩を歩き、早い流れに掛けられた危なっかしい橋を渡り、着いた所がThuklaのロッジ、そこでお茶休憩していると単独行の日本人がやって来た。

どうやらノープランで気の向くままのトレッキングをしてるらしい。

本当はそういう旅をしたいものだが、残念ながらそんな事が出来る年齢はとうに過ぎ去ってしまった。

まあ、一か月弱の長きにわたって山に入れる幸せを味わっているわけだが、人とは欲張りでしょうがないものだ。


十分休憩をとったらロブチェまでもうひと頑張り、そして明日はエベレスト街道最奥のロッジがあるゴラクシェプだ。

5,000mオーバーでの泊はどんな感じだろうか、かなり寒いのだろうか。

大体そんな所に人が住んでいること自体が信じられないのだが……。



2018df1687.jpg


辺りは荒涼として僅かに枯れた草があるだけの殺伐とした風景、その上にそそり立つ高峰が白く輝く。

トレッカー達はサイドモレーン(というのが正しいかどうかは分からない)間を歩いて行く。

Khumbu氷河沿って歩きLobuchePass(5,110m)を越えて一旦下って登り返せばゴラクシェプ。

さほど息苦しさを感じないのは高度純化がうまくいっているからだろう。

周りの山々はさらに高度を増し7,000m以上、PumoRi(7,165m)Nuptse(7,861m)Lhotse(8,414m)そしてまだ見ぬSagarmatha(Mt.Everest 8,848m)、明日はさらに高所に登る予定だからこれらをまじか見ることが出来るだろう。


それにしてもだしぬけにモレーンの上に顔を出した尖がった真っ白いPumoRiは感動ものだった……格好の良い山だ。

ラメッシュが「来年春登る予定なんだよPumoRiに」と嬉しそう語った……山が好きなんだなぁ~この人は。


そのラメッシュがロッジで盛んに言う「爺さん横になったりしないで外を散歩してきてね」って。

寝てしまうと呼吸が浅くなって高度障害が出やすくなるからだろう。

10分程で戻って来ると「もう少し5,000mの空気に慣れてきて」と追い出される。

しょうがない、少し周りの景色を撮って来るか。






            2018年 10月~11月 ネパール






nice!(81)  コメント(16) 

山子路爺のネパールトボトボ旅ーその2 [ネパール]

★ルクラ(2,840m)〜パクディン(2,610m)〜ナムチェ(3,440m)〜クムジュン(3,789m)〜キャンジュマ(3,550m)〜デボチェ(3,820m)〜ディンボチェ(4,410)……五日間かけて上ったり下ったりを繰り返しながら歩く。

荷物が思ったよりも重くルクラで急遽ポーターを雇う事に……こんな所にも今回の計画のずさんさが見え隠れ。


2018df1004.jpg 

★ルクラをスタート……トレック開始……私の前をゆくのは大荷物を背負ったサブガイドのジャパン……ガイド資格を取得する前はポーターもやっていたのでこの位は何て言うことは無いらしい……私にはとても無理……ちなみにメインガイドのらメッシュもポーターをやっていた。まだ30歳なのにエクスペディション(ピーククライムより難易度が高い山)もガイドでき、エベレストにも登っている凄いやつです。

2018df1158.jpg

★ナムチェは各国からのとレッカーで賑わっていて、ポーターハウスも満杯。部屋を確保できなかった我々のポーターはロッジ下の空いたスペースでテン泊となった。様子を見に行くとテック(一番年上のポーター)が「心配ないよ、毎度のことでなれてるから」という顔で親指をグッと立てにっこり微笑んだ。


夕方小高い所に立ってKondeRi(約6,000m・山名に自信なし)の夕焼けを待ったが、さほどの事はなく寒さに追い立てられてロッジに戻った。

2018df1194.jpg

谷間の朝は遅くロッジは陽の恵みはまだ届かない。

ダウンのジャンパーとダウンのズボンを履いて外に出た。

寒さが沁みる。

天辺に朝日が当たると一気に赤みが岸壁を下りだす。

だが自分のいるところまではなかなか来ない、背後の山に邪魔されて。

2018df1269.jpg

今日の仕事は辛かった

ボンベ2個背負って急坂を

だけど今日はそれも終わったよ

後は飯を食らって眠るだけ


ヤク御一行様お疲れ様でした……労いの言葉ありがとう、でも僕たち正確にはヤクじゃなくてゾッキョ(ヤクとウシの交配種らしい)だよう。


2018df1424.jpg

寒くて目が覚めた

目が覚めたついでに少し写真を撮った

2・3分だけで体の中の方まで冷えてしまって

テルモスのお湯を飲んでシュラフに入り

その上から備え付けの布団をかけ

猫の様に丸まって温まるのを待った

目覚ましが鳴るまで30分、ウトウトしたいのだが。


2018df1458.jpg

時々こう云うのがある

ヒンドゥなのかチベット仏教なのか

別に深い興味があるわけでは無いけど

何故か親しみを感じるんだよね


2018df1514.jpg

この辺りでは富士山より高いところを歩いている事が多い訳なんだが、息苦しいとか頭が痛いとかと云う事が全く無い。

この夏から秋にかけて連続して富士山に登っておいたおかげだと思いたい。

勿論、この先5,000m以上となればどうなるかはわからないけど、今の所自分してやったりの気分だ。

ただロッジの食事がイマイチ(イマイチどころではない)で、いつも空腹感が付いて回ってはいるけど。


2018df1524.jpg

犬は高山病にならないって本当かなぁ

仕事場が3,000m〜5,000mの僕たちは全然問題ないけどね

背中の荷は何時もの事だよぉ〜……大きな声では言えないけど、うちのヤクドライバーはヤク使いが荒くて……など

とは言っていません、ご心配なく。


2018df1525.jpg

トレック中によく目にする山

KusumKhangaru(6357m) Thamserku(6608m) Kantega(6685) Tabuche(6367m) Cholatse(6335m) ArakamChe(6423m) そしてAmaDablam(6856) などなど

あっちこっちにカメラを向けて沢山撮ったのだが、どれがどれだか特定する事が難しいのです(泣き)……ついにボケが来たか。

写真はAma Dablam(母の首飾りの意味)だと思うんですが間違っていたら御免なさい。トレック中多くの場所から見る事が出来て、見る角度によって表情が異なり、もう少し穏やかに感じることも有りました。とてもカッコいい山だと思います。20年若ければ挑戦したかも……なんて思いながら眺めていました。







                    2018年10月〜11月 ネパール 







nice!(49)  コメント(16) 

山子路爺のネパールトボトボ旅その1 [ネパール]

2018df_0725.jpg

★羽田国際線ターミナル

10月下旬、大好きなBABYMETALのライブも行きたかったが……BMか山かの何れかを選択せざるを得ず……今年は一度も参戦出来ない事になっちゃうけど……一生に一度(ラストチャンス)の長い山旅に出かける事を選択。

半年前から計画してたのに、出発準備が整ったのは出発前日の夜中(当日の朝)……相変わらずのグズ野郎はその日の夕方、相棒に空港行きのバス停まで送ってもらい27日間のネパール旅がスタート……ワクワク!

2018df_0964.jpg

★カトマンズ滞在

トレック準備……主に装備点検

◯ギアの点検……ピッケル・アイゼン・カラビナ・スリング・アッセンダー(ユマール)・ハーネス・ATC等々。

Ramesh Gurung(メインガイド……以後ラメッシュ)とJapan(サブガイド……本名です……以後ジャパン)にアドバイスしてもらう……リーシュ(ピッケルベルト)は肩掛けにしない事確認。

◯カトマンズにおいておく物はスーツケースに、トレックに携帯するものはダッフルバッグに……スーツケース等はホテルで預かってもらう。

◯ゆっくりシャワー……これから暫くはシャワーも簡単じゃなくなる。

◯明日は早いので早々にベッドに潜り込む。


★カトマンズ〜ルクラ

4寺起床……夜明け前に国内線ロビー……大混雑……皆んな朝イチの飛行機に乗りたいのだ、天候が安定しているうちに……カトマンズ〜ルクラやポカラ〜ジョムソンなどの山岳路線は天候に左右され、欠航にになることもしばしば……途中で会った日本人パーティは飛行機が飛ばなくてヘリをチャターらしい。

ラメッシュが全員のパスポート等を集めて手続き済ませる(慣れたもので非常に敏速)……その後飛行機まで早足……荷物が積まれた事を確認して乗り込んだちっちゃな飛行機……狭っ!前回もこんなに狭かったっけ……とりあえず飛んでくれてラッキー!


2018df_0968.jpg

ルクラが近づくと朝日に輝く峰々が我々を出迎える……これを機内から眺めたい人は左側の座席を確保すべし……たまたま私が座った席は左側……山の名前は???……何れにしても富士山よりは高い事間違いなし……後ろの方で「Cho Oyu!」の声がしたけどほんとかなぁ、爺さんの空耳かも……。



2018df_0971.jpg

一眼レフ・ビデオカメラ・iPhone……皆様は動画……俺スだけチール……iPhon持ってるんだから動画とれば良かった……それにしてもこの3人は熱心に撮りおるなぁ〜!

ルクラ着陸はチョット緊張……狭いし短いし傾斜してるし……危なっかしい(?)飛行場……ランディングと同時に乗客拍手……飛行機は右に急カーブして駐機場へ……強力横Gかかる……停止して2度目の拍手(安堵の)。


2018df_0972.jpg

★ルクラ(2840M)

快晴微風のルクラ……でもまだ陽が当たらないのでかなり寒い……これから荷物を分けしてポーターさんに預ける……用意ができるまでブラックティーを飲んでまったり……朝食は「カレースープに入ったモモ(餃子の様なもの)……決して美味とは言えない……ここから食事の難行苦行始まる……キッチンボーイを帯同すれば良かったなぁ(最初はそのつもりだった)……今更言っても後の祭り!……無事にミッションを完了することができるのか?……歳だからねぇ〜。







              2018年10月〜11月 ネパール





*お断り:27日間ネパールを旅して来ましたが、記憶が曖昧で山の名前や時系列がゴチャゴチャになっています。間違いや、勘違いがあるかと思いますが悪しからず御了承下さる様お願いいたします。




nice!(67)  コメント(16) 

マウンテンフライト―帰り [ネパール]

DSC_0793b.jpg

いつの間にか飛行機は旋回していた。

たくさんの雪をのせた山々、あまりにも急峻で雪のつかないナイフリッジ、氷河と思われるやや平坦な谷などが、スローモーションのように流れてゆく。

静かな機内にエンジン音が響く。

搭乗前は気乗りがしなかった私も、窓に額をつけるようにして眼下に展開してゆく光景に見入る。

時々我に返ってシャッターを切る。

やがて視界に入ってくる段々畑がフライトの終了を知らせてくるが、遠くには朝の陽に白銀に輝く山脈が名残を惜しむように私たちを見送っていた。

そして私のネパールの旅も……

 

 

これで私のブログ更新は今年最後です。

これまでご訪問して頂きました皆様、そしてnice!及びコメントをくださった皆様、有り難うございました。

新しい年が皆様にとりまして素晴らしい年でありますように。

                                                  山子路爺


nice!(30)  コメント(16) 

マウンテンフライト―行き [ネパール]

DSC_0771bエベレストフライト.jpg

気乗りはしなかったが、せっかくネパールに来たのでマウンテンフライトを申し込んだ。

席は翼の位置で、窓ガラスにはややくもりがあった。

それでも南壁の近くで旋回すれば、迫力のシーンが見られると期待した。

期待ははずれ、遠くにエベレストやローツェが確認できるだけだった。

思えば南壁のすぐそばなど危険で近寄れないのかもしれない。

乗務員の説明もよく理解できず、ただやみくもにシャッターを切っていた。


nice!(26)  コメント(9) 

バクタブル―世界遺産2 [ネパール]

DSC_0800bb.jpg

オー!なんだこりゃぁ!

路地をぬけて広場に出たとたんその建物は目に飛び込んできた。

レンガ造りのそれは、真ん中辺りでへこみ、全体にかしいでいる。

日本ならば、即刻使用禁止であろうその1階では、全ての商店が営業している。

危ないというか、たくましいというか……。

人々は何も無いように通り過ぎ、観光客は立ち止まりカメラをむける。

眺める私のそばの石段には老婆が座り、のんびり穀物を乾している。

ここも世界遺産。


nice!(29)  コメント(13) 
前の10件 | - ネパール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。