SSブログ

千曲川 [上信越]

aDSC_8981y.jpg

2011年6月、千曲川の堤防にいた。

日本一長い川の本流を上流に辿れば甲武信岳にとどき、分かれた犀川は槍ヶ岳へ突き上げる。

雪解けの一滴一滴を集めて、いまや大きくなった流れを下流に下れば、やがて信濃川と名前を変えて日本海に注ぐ。

夏、今年はその犀川の奥、梓川のさらに先の槍沢に沿って歩いてみようかと想像をめぐらす。

雨が止んだ午後、雲間から漏れ来る光を受ける飯縄山を見ながら、ぼんやりとたたずんでいた。


タグ:千曲川
nice!(78)  コメント(17) 

nice! 78

コメント 17

おど

河を遡ったイメージで槍ヶ岳まで登りますか。 槍への一滴はどこへ下って行くのでしょうね。
by おど (2011-06-29 18:41) 

ナツパパ

信濃の国という歌ってありますよね。
国褒めの歌としては素晴らしい歌詞、そして曲だなあ、と聞く度思います。
その中で、山々を国の鎮め、川を国の固め、といっています。
どちらも大切な存在ですよね。
by ナツパパ (2011-06-29 21:58) 

海を渡る

素晴しい風景ですね。
ずっと前、梓川を遡りトンネルの手前で挫折して先へ進めなかった思い出があります。
私も時々想像をめぐらします。
by 海を渡る (2011-06-29 22:50) 

hatumi30331

いい写真ですねえ〜
空を見ていると落ちつきます・・・私は・・・。
空を見て・・・山を思うんですね〜 さすがです!(笑)
by hatumi30331 (2011-06-30 00:33) 

よしころん

雲間から天使が舞い降りてきてますね~~
山で小さな沢を見ると、この水はどこに辿り着くのかなぁ、と考えたりします。
by よしころん (2011-06-30 09:13) 

makiwarikun

テントを担いで上高地から槍沢経由で槍ヶ岳に登ってみたいです。川沿いの道が大好きです。
by makiwarikun (2011-06-30 19:34) 

スナフキンの子

ぼくは 久しぶりに雨天覚悟で 南関東をはなれてみようと
思っています。でもやっぱり晴れたらいいいなあ と
思っています。
by スナフキンの子 (2011-06-30 19:57) 

ふゆん

エンジェルズラダー!天使の梯子きれえーですー☆
by ふゆん (2011-07-01 08:28) 

ayasolo

良い写真だと私もおもいます。
最近まで信州にいたので余計にひたってしまいます
by ayasolo (2011-07-01 11:25) 

mizu

千曲川…小諸に泊まって河原を歩いたことがあります。
by mizu (2011-07-01 18:16) 

スマイル

こんばんは
雪解けの水が、上流から海へ流れ出すまで
なんだかドラマティックですね~

by スマイル (2011-07-01 21:21) 

袋田の住職

長野県は平地から山までの高さがすごいですね!
by 袋田の住職 (2011-07-02 21:00) 

ken_trekking

なんか沢登りに挑戦したくなるような想像ですね。
今の季節暑いので余計魅力的に感じてしまう。
簡単なものではないのでしょうが、良いなぁ。
by ken_trekking (2011-07-04 08:17) 

werewolf

どこの川でもいいから、そのスタート地点を見たいと
思っていた頃があります。
きっと難しいんでしょうねぇ。
by werewolf (2011-07-04 22:35) 

山子路爺

to おど さん
川を見ては山を思い、空を見ては山を思い、星を見ても月を見ても……ですかね。

to ナツパパ さん
日本で最も普及している県歌だそうです。知り合いの人も勿論歌えます。最近では教えない学校もあるそうです。いろいろな考えがあるとは思いますが、なんだか狭量な感じがしないでもありません。同県人のみんなが歌える歌があるなんて、とても良いことではないでしょうか。ちなみに私は出身県の県歌を知りません。

to 海を渡る さん
えっ!歩いてですか?どのトンネルだろう?トンネル沢山あるからなぁ。上高地に行く昔の釜トンネルには少年の幽霊が出るって云われています。新しい釜トンはどうなんだろう。

to hatumi30331 さん
私もそうですよぉ~。
特に朝夕の空は見ていて飽きません。
いつの間にか時間が経ってしまいます。

to よしころん さん
舞い降りた天使が幸せをみんなにもたらしてくれます、きっと。
海にたどり着いた水は雲になって山に戻ってきます。
何事もぐるぐる回ってくるといいですね。(特にお金が……)

to makiwarikun さん
私はテントはご遠慮申し上げます。
もう学生時代のようにはいきませんから。でもテントの自由さは羨ましいですね。

to スナフキンの子 さん
どちらの方に転戦されるのでしょうか?
すでに行ってらしたのでしょうね。
ブログにお邪魔します。

to ふゆん さん
素敵な天使が降りて来ることでしょう。
目には見えないけれど、心の中にはきっと……。

to ayasolo さん
インドアフェスタは梓川のそばだったのでしょうか。
あの辺りは美味いスイカが取れるところで、夏山では必ず買い求めます。

to mizu さん
写真のところは小諸より少し下流になります。
小諸より少し上流では鮎を川原で食べさせてくれる小屋がけがあったと思いますが……。

to スマイル さん
最近、雪解け水の元となる雪渓が温暖化の影響で小さくなってきてるらしいです。解けきらない前に初雪を迎えるサイクルがなくならないようにしたいですね。

to 袋田の住職 さん
確かに言われてみるとそうですね。今まであまり気にしませんでした。見えている山(飯縄山)までの標高差は川原から1,580mほどあります。

to ken_trekking さん
沢登……いいですねぇ。
水無川本谷あたり行ってみたいです、誰かリードしてくれる人がいればね。

to werewolf さん
多摩川のはじめの一滴などどうでしょう。
笠取山の山頂直下にあります。小学生も行くそうですから。
私も行った事はないので、一度行きたいと思っています。
by 山子路爺 (2011-07-05 03:00) 

アヨアン・イゴカー

アヨアン・イゴカーと申します。初めまして。
空の奥まで、大きな空間を感じさせる写真ですね。素晴らしい。
by アヨアン・イゴカー (2011-07-10 15:07) 

山子路爺

to アヨアン・イガコー さん
ありがとう御座います。
雲から光が……急いで千曲川の堤防に上がりました。

by 山子路爺 (2011-07-11 15:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

蔵王夏日の馬鹿尾根 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。