SSブログ

山小屋 [丹沢/南関東/富士山]

塔ノ岳に二つの小屋

aDSC_9035ya.jpg

小屋の玄関を通って、「コーヒーを……」と言ってびっくり。

とっくに白馬山荘に入っていると思っていたWDさんが、受付カウンターにいるじゃないの。

事情があって今年は白馬山荘には行かないという。

長年小屋番を勤めてきたONさんが山を下りたので、オーナーから頼まれたのも理由の一つらしい。

「夏は、バカ尾根を登ってくるのが暑くてね」 ちょっとボヤキが入る。

白馬岳の雪渓歩きと比べたらそりゃぁもう……。

30分ほど話をして帰りぎわに、「ところで、ONさんはどうして辞めたの?」と聞くと、WDさん一言「寿」

……ああぁ、納得。

 

 

aDSC_9037y.jpg

しごかれながら無我夢中で登った初めての塔ノ岳、その時は営業中で小屋横で布団を干していた。

何年か後に、仕事関係の人と登ったときにも健在だった。

そして長いブランクの後に行ってみると小屋は廃屋同然となっていた。

今、一部の人気の有る山域をのぞけば、山小屋経営は難しいのかもしれない。

一杯のコーヒーが経営の足しになるとも思えないが、小屋があると立ち寄って一服することにしている。

 


nice!(80)  コメント(16) 

nice! 80

コメント 16

おど

塔ノ岳、以前行ったときにはガスの中だったので、また行ってみたいです。 展望も無かったこともあって、先を急いで小屋にも寄っていなかったのですが、今度は「鍋割山」のうどんや塔ノ岳の小屋にも寄ってみたいですね。
by おど (2011-07-09 16:09) 

ナツパパ

うーん、厳しいのですか。
いざというときの拠り所、続いていって欲しいものです。
人間関係もまた、続いていくのは嬉しいことですね。
by ナツパパ (2011-07-09 18:06) 

海を渡る

四国では有人の山小屋は数える程しかないですが(無人が多い)、
なくなるとやっぱり困りますよね。
by 海を渡る (2011-07-09 20:34) 

hatumi30331

山小屋って・・・山登りには必要ですよね〜。

それがだんだん無くなってしまったり、廃墟に・・・・
寂しい現実ですね。

夏山・・・気を付けて楽しんで下さいね〜♪
by hatumi30331 (2011-07-10 06:48) 

makiwarikun

山小屋経営は厳しいでしょうねぇ。槍ヶ岳山荘くらいの絶好のロケーションであれば、黙っていても登山客が押し掛けるのでしょうけど…。塔ノ岳に泊まる人がそんなに居るとは思えませんしねぇ。
昨日、丹沢に行く予定が、急遽、八ヶ岳に行き先を変えたために散々な目に遭いました。丹沢に行っとけば良かった…
by makiwarikun (2011-07-10 06:58) 

よしころん

私も小屋泊は年に数回ですから。。。
休みさえあればもっと貢献したいのですが~~
by よしころん (2011-07-10 07:32) 

スナフキンの子

山小屋の経営は もうけをだそうとしても なかなか厳しいみたいですね。
尊仏山荘が あるだけで登山人口はかなりふえたのではないのか?
と思っています。そう思えば 金銭的な意味以上に価値がある
山小屋なのかもしれませんね。
by スナフキンの子 (2011-07-10 19:02) 

hidamari

重い荷物を背負って登る山小屋の方々の体の御苦労・・・・・その一言が重い。
尾瀬の山小屋もピークの半分のお客さんで苦労しているようです。
尾瀬内で働く私たちができることは、尾瀬を好きになってくれる方が1人でも
増えるように毎日撮って書くことかなあ・・・

by hidamari (2011-07-10 20:11) 

ふかぴょん

九州も有人の山小屋は殆ど無いので、山小屋泊まりの山旅は羨ましいですね ^^


by ふかぴょん (2011-07-10 20:24) 

Jetstream777

尊仏山荘は、泊まってはいませんが、カップラーメンを戴きました。
登山人口は増えているでしょうが、私のような日帰り山ノボラーが多いと困るんでしょうね。 
by Jetstream777 (2011-07-11 00:27) 

ken_trekking

長年何かをやり続けるということは何事も
大変なことだと思いますが、山小屋という
職業も苦労が絶えないんでしょうね。
by ken_trekking (2011-07-11 07:28) 

袋田の住職

山に登りたくなりました。
by 袋田の住職 (2011-07-11 07:53) 

ayasolo

すばらしい頂ですね
そこに山荘って素敵です。

by ayasolo (2011-07-12 14:34) 

山子路爺

to おど さん
実はその鍋焼きうどんは、私も食べていません。
何度か立ち寄ってはいるんですが……。コーヒーを頼むとクッキーを付けてくれたりします。

to ナツパパ さん
小屋番とのチョットしたふれあいがあると山旅が深くなる様な気がします。私は尊仏山荘では「今日は富士山は見えたか」からはじめることにしています。

to 海を渡る さん
今でもあるかどうか分かりませんが、徳島大学山岳部の小屋に無断で泊まったことがあります。雪のちらつく寒い日で、テントを張るのが億劫になり、泊めてもらいました。帰ってからお礼の手紙を出したところ、丁寧な返信をいただき、恐縮したことがありました。
学生時代の貧乏旅行の思い出です。四国の山はなかなか行けませんが、せめて石鎚山だけはなんとか登りたいと思っています。

to hatumi30331 さん
小屋に泊まると、なんだか山の味わいが深くなる様な気がします。
小屋番と酒を酌み交わすのもいいでしょう、外のベンチに寝転がって星を眺めるのもいいでしょう、もってきた本をヘッドライトの灯りで読む、これも又いいものです。

to makiwarikun さん
そうですね、槍ヶ岳や穂高岳辺りは「来るな」と言っても来ちゃいますからね。

尊仏山荘に泊まると、関東平野の夜景がすごいですよ。一見の価値有りだと思います。

to よしころん さん
斯く言う私も、年間10泊は出来ません。
金と暇があれば……と叶わぬ願望を持ち続けています。
短い夏休みは何処かに泊まりに行きたいと思います。

to スナフキンの子 さん
桧洞丸の青ヶ岳山荘を愛する人たちの繋がりっていいですねぇ。何時までも続いて欲しいと思います。そういう意味でも若い人に、もっと小屋の中に入って欲しいと思います。コーヒー一杯でも絵葉書一枚でも、そうすると小屋との繋がりが出来るきっかけとなると思うのですが。

to hidamari さん
人気が有る尾瀬でもそうですかぁ。
私は尾瀬に2度しか行ってなく、泊りは1度だけです。私のところからは中央道が近く「山に」となると、ついそちらの方に足が向いてしまいます。しかし燧ケ岳だけはぜひ近いうちに登りたいと思っております。

to ふかぴょん さん
九州の山には山小屋があまりないのですね。
でも山麓にはたくさんの温泉があって、そういう所を利用しての山登りも魅力的です。なかなか行けないんですがね。

to Jetstream777 さん
いえいえカップラーメンで十分です。
これ一つで仲良くなっていただけると、小屋も嬉しいと思います。
でも値段高かったでしょう……。

to ken_trekking さん
尊仏山荘の小屋番は2代目ですが、3代目はどうなんでしょうね。
今度行ったら聞いてみようかな……。
まあ、ものすごく儲かるということもないので(本当は儲かるのかも)、山が好きでないと勤まらない職業だと思います。

to 袋田の住職 さん
袋田、春夏秋冬の歩きが楽しめる立地、羨ましいです。
彼方此方あるいた記録ならびに写真のUP楽しみにしています。

to ayasolo さん
この小屋は結構古く、戦前からあるらしいです。
現在の小屋番は薩摩人で、酒がめっぽう強く、いつもお客さんと酌み交わしているらしいです(私が行ったときはそうでした)。とても面白いひとです。
by 山子路爺 (2011-07-13 00:46) 

werewolf

一言「寿」・・・いいですねぇ♪

うちの会社には、辞めたいから無理やり急いで
『寿』にした子がいましたが(^_^;)
by werewolf (2011-07-14 22:04) 

山子路爺

to werewolf さん
アリャリャ、無理やり……ですかぁ。
まあ、後がよければそれもOKですよね。

by 山子路爺 (2011-07-17 13:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夏日の馬鹿尾根大岳山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。