SSブログ

白馬岳六月2 [北アルプス]

2018S2643.jpg

白馬尻の小屋はまだ建っていなかった。

アイゼンを履いてからおむすび一つ頬張ってエネルギーを注入した。

ここからコースタイム約5時間……私の足では6時間(?)……休憩も入れれば7時間(?)……急ぐ旅でもないし、日のあるうちに白馬山荘にたどり着けば……マイペースで行きましょう。


実は私、大雪渓をなめていました。

何せ白馬岳と言えば、昔から女性人気No1……「高山植物が咲き乱れる女子供でも登れる優しい山」のイメージが……でっ、実際は?……思っていたよりかなり急!というか「キツイッ!」……ハイッ、まいりました……バテたのは一応歳のせいという事で←(運動不足を棚に上げてます)ハイッ。


空には薄い雲が出て来て天気は下り坂、天気予報は当たりそう。

振り出す前に小屋に滑り込めるか……ピッチを上げたいが、そうも行かず……小屋前で降られるかも。



2018S2667.jpg

葱平では夏道が顔を出していた。


アイゼンを着けたまま夏道を少し歩いてみたが歩きにくい事おびただしいので、あきらめて再び雪上に戻って直登。

「この辺りが避難小屋があるけどまだ雪の下だね」ってMさんのんきにしゃべっているけど、こっちは息も絶え絶えで、出てくる言葉は「一服つけようよ」と休憩の催促ばかり……やっぱり歳だね(ここ強調)


村営小屋のベンチで大休止……かなり寒い!気温は?一桁?……カッパの上着を出してはおり……残ってるおむすび半分とアンパンを水で流し込んで空腹満たして……気合を入れて「あと30分位?」かな。



2018S2672.jpg

ガスの中に白馬山荘がぼんやり見えた。

傾斜が緩んでやっと雪渓が終わりアイゼンを外した。


この時期から咲き始めるツクモグサがお出迎え……少しだけ疲れが和らぐ。

本州では、ここと八ヶ岳にしかないらしい……そういえばウルップソウの分布と似ているが、白馬岳と八ヶ岳とに植物分布上の共通点があるのだろうか……分かる人教えてぇ~。


でっ、猿倉からのコースタイム約6時間の所……8時間……まあ年の割には良いペースだったと言っておこう。

そして急登にあえいでいた時に「そろそろ山は引退かな」なんて考えていたことは内緒にしておこう。


白馬山荘・キャパ800人……北アルプス最大(多分日本最大)の山小屋に本日お客さん2パーティ5人……こういうのって何だか嬉しい。

濡れたシャツや靴下を乾燥室につるしてたら談話室集合……ストーブを囲んでお茶を飲みながら今日の出来事を笑い話の種にしよう。


さて明日の天気は……どうやら雨……どうするかは明日の朝……出来れば晴れてほしいな……雨の中歩くのも嫌だし、テント設営も難儀だしね。


部屋にある布団を贅沢に使って(敷布団3枚・掛け布団2枚・毛布1枚/1人)温温ベッドでお休みなさい。

ではまた明日!






                 2018年 6月 白馬岳







nice!(63)  コメント(9) 

nice! 63

コメント 9

夏炉冬扇

お疲れ様です。
大冒険の世界です。
by 夏炉冬扇 (2018-06-17 21:06) 

asa

白馬の雪渓は何度か登りましたが、やはり直登で斜度があってきついですよね。私なんかもう、8時間ならまし、という感じです。白馬山荘はぎゅうぎゅうの時しか泊まった記憶がありません。5人だけとはうらやましい。
by asa (2018-06-17 23:25) 

hatumi30331

お疲れさま。
凄い景色です!
黒ゆりも、アクセントにはいいよ。(^^)
今日の地震は、怖かった!
by hatumi30331 (2018-06-18 12:40) 

nousagi

8時間歩いたこと自体アッパレ!(^^)
空いた山小屋はいいですね。
きっと待遇も良かったでしょう。(^^)
by nousagi (2018-06-18 17:19) 

bpd1teikichi_satoh

43年位昔、爺の母校青学大の白馬山荘に天文のクラブの合宿で宿泊研修
した事が有りましたが、白馬の雪渓には登っておりません。
迫力ある凄い写真ですね!
by bpd1teikichi_satoh (2018-06-18 20:54) 

werewolf

お疲れ様でした。
人より長く山を楽しんだと思えば(^_-)-☆
by werewolf (2018-06-18 23:54) 

山子路爺

to 夏炉冬扇 さん
落石注意!です。
と言ってもしもの時に避けるのも難しい。

to asa さん
この日、小屋の収支は赤字かも。
土曜日には70人位泊まったそうです。山の日、海の日、お盆のころはぎゅうぎゅう詰めになるでしょうね。

to hatumi30331 さん
地震びっくりです。無事で何よりです。
山にも咲いていますが、どうもね……今度出会ったらよく観察してみます。

to nousagi さん
お褒めの言葉頂きました。
自炊場のテーブル全部使って……お茶入れ場・調理場・食材置き場・食卓……ちょっと贅沢な気分です。

to bpd1teikikichi_satoh さん
曇り空で星が見えず残念でした。
私は今回が初大雪渓登りでした。斜度も有り標高差も有りでなかなかきつかったです。多分今後は無いかと思います。

to wereeolf さん
それはそうなんですが……
山に登る人はどうしてもタイムを気にする様で。私は気にしていないと言っても何処かで……ヤマヤの性かもしれません。

by 山子路爺 (2018-06-19 09:08) 

OJJ

このお天気、ちょっと辛いモノが・・・大雪渓で落石注意と云われてもね~まだ踏み抜き注意なら少しは自分でも考えるけど・・・
山小屋では大抵大部屋なので3人や5人では淋しいカモ。
by OJJ (2018-06-20 09:26) 

山子路爺

to O J J さん
大雪渓での落石事故は何度か耳にしています。雪渓上は落石の音がしないので避けるのもむずかしいですよね。
3~5人では淋しいかも……う~ん、そういう考えも……私は思ったことないかもねぇ~……と言うより、わざわざそういう日を選んで山に入る事にしています。


by 山子路爺 (2018-06-20 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

白馬岳六月白馬岳六月3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。