SSブログ

空木岳 [中央アルプス]


17s_D4S0415.jpg

☆えらく長い登りだった。

池山林道に乗り入れた途端「工事中・通行止め」の看板……今更戻ってスキー場の駐車場に停めるなんて真っ平御免……行けるところまで行こう……前方をユンボが行く……道を譲ってくれたと言う事は、行けると言うことだと早合点……もう少しで終点の駐車スペースと言うところであえなく通行止め……立て看板に「500m戻った所に登山口有り」……隅っこのやっと1台分残ってたスペースに車を突っ込んで……500m戻った所はどうやら地図上のプロット1215m地点……林道終点が1365m程なので150mも余計に登らなくっちゃ……で、フーフーいいながら登り切るとそこにはだだっ広い広場に強烈な照り返し……萎えた。


☆森林限界が高い。

強烈な日差しが遮られのは嬉しいのだが、風も遮られるので体温が上がると辛い……文句を言っても仕方がないので、飴を舐めて水をガブ飲みして……1歩づつ足を出せばいずれは着くはずだと言い聞かせて……下だけを見て歩く……避難小屋手前で視界がひらけて辺りは気持ちのいいお花畑……小屋の扉開いて「綺麗だからここに泊まろうか」などと一瞬思ったが、シュラフ持っていないので諦めて歩き出し……チングルマやイワカガミの花々や全く透明な水やほんの少しだけ残った雪渓などに励まされて駒峰ヒュッテにたどり着いた。
小屋番さん奥から出てこないので宿帳記入後、2階に自分たちのスペースを勝手に確保し頂上向かった。
空木岳2864m・標高差1649m・自分の影も道標の影のいい加減長くなった頃に頂上着……今までの苦労は何処へやら……名前の素敵なとっても良い山です。





17s_D4S0431.jpg


☆夕日

テラスで今日の一日を見送るみんなの顔が茜色に染まる。
ドーム型の宝剣岳、大きな山容の三ノ沢岳、うっすらと雲を纏った主峰木曽駒ケ岳、夕陽の方向には御嶽が赤い空の下にシルエットとなって見えていた。
グラスを片手に登場した小屋番さんの顔が赤かったのは、夕焼けのせいだけではないけどね。




17s_D4S0462.jpg


☆日の出

急に小屋が騒々しくなり皆んなの起き出す気配がした。
日の出の時間だ。
起きるかどうか迷っているうちに歓声が聞こえてきて、たまらず「えいっ」と起きて外に出たが、すでに太陽は雲の上に昇っていた。
しばらくカメラを構えていたが、薄いインナーダウンとスネ丸出しの7分ズボンという出で立ちでは寒さに耐えられず早々に退散した。

朝飯のインスタントラーメン作ろう、ネギをぶち込んで。




17s_D4S0487.jpg


☆下山

晴れわたった空の下、宝剣岳に続く稜線が「おいでおいで」と呼んでいた。
思えば2年前の9月に宝剣岳〜空木岳〜南駒ヶ岳と縦走する予定でこの稜線に上がったのだが、足を痛めて断念した経緯がある。
千畳敷でのロープウェイの時間には十分間に合いそうだし、行動食も手持ちのパンと小屋でカップ麺と水を調達すれば燃料もだいぶ残っているので問題ないが……う〜ん、迷う!……迷ったが行かずに後悔するより、計画を変更して思わぬ事態が起こった時にする後悔の方がかなり大きいはずだと、また改めて計画することにした。
さて小屋番さんに「以前に八ヶ岳で会った女小屋番さん(彼のお姉さんらしい)にヨロシク」と挨拶して歩き出した。
気持ちの良い稜線も避難小屋の分岐までで、後はうんざりする程長い樹林帯に入るかと思うと気が重くなるはずだったが、小屋で一緒だった人たちと後になり先になりしたり、時には言葉を交わしながら歩いているといつの間にか林道にでた。
もうこのコースは歩かないと思っていたが、車に乗り込む時にはもう一度歩いてもいいかなぁと思えてくるから山登りは不思議なものだ。




☆ブログを書きながら

昔読んだ山の随筆に
「…………歩きすぎると損をしたと思う不思議な登山者が現れる。向こう側から登ればもっと上までバスがあったのにと口惜しがる人も現れる。」という一文があったのを思い出して……「これはズバリ今回の俺のことだ」と可笑しくなった。







2017年7月 空木岳














nice!(79)  コメント(16) 

nice! 79

コメント 16

はなだ雲

「テラスで今日の一日を見送るみんなの顔」
ともに苦労して登った仲間と夕陽を見ながら
かけがえのない一日を見送る
ン~いいですね
by はなだ雲 (2017-07-24 02:40) 

よしころん

私たちも迷ったときは止めることにしています。
条件が悪くもないのに迷ったときは特にそう。
なんとなく「山がやめておけ」と言ってるような気がして…
by よしころん (2017-07-24 06:52) 

hayazou2002

アルプスの朝の肌寒さが恋しい。
テント出してこようかなあ。
山に泊まりたくなる写真です。
by hayazou2002 (2017-07-24 22:08) 

werewolf

蒸し暑い下界を離れて、素敵なところに行っていたのですね♪
夕焼けを見ながらグラス片手に…いいですねぇ(^.^)
by werewolf (2017-07-24 23:48) 

nousagi

空木岳、素敵な一泊ですね。(^^)
私もぜひ、ここを縦走したいと思っているのですが
そういうところがいくつもあって、
なかなか実現しません。(^^;)
by nousagi (2017-07-25 07:59) 

asa

いい感じの山頂です
それにしても、標高差1600㍍はきつい
by asa (2017-07-25 08:27) 

OJJ

空木岳山頂のシルエット、良い雰囲気ですね~    空木と云えば山子路爺さんの奥さんの偉大さを思い出しました・・笑) 笑うとこでは無いか・・ゴメン!
by OJJ (2017-07-25 09:34) 

山子路爺

to はなだ雲 さん
程度の差こそあれ、それぞれに苦労して集まってきた山仲間……よもやま話に花を咲かせる楽しい時間です。ビールが抜群にうまいよぉ〜〜〜。

to よしころん さん
ふらりと山に入って気の向くままに歩いて見たいと思いますが、そんな日が来るかどうか……多分無理かな。

to hayazou2002 さん
寒くていられない程ではないにしろ、東京では味わえない爽やかさですね。
混んでいない時が望ましいですがね。

to werewolf さん
都会の憂さも晴れてやる気満々で帰ってきても、すぐに山が恋しくなります。次が待ちどうしいです。

to nousagi さん
縦走したい所……ありすぎて困りますよね。
南や北よりスケールは小ぶりですが、とてもいい山ですね。次回は南駒方面に足をにばしてみようかと思っています。

to asa さん
かなりきつかったですね。
日帰り登山する人も多くて……年寄りにはとても無理です。

by 山子路爺 (2017-07-25 09:45) 

山子路爺

to OJJ さん
覚えていてくださって、ありがとう御座いますございます。
山で常々前を行くのは相棒で、私は付いて行くのに四苦八苦しています……特に下りは。荷物の重さもタメです……カメラの分だけ私が重いかな。

by 山子路爺 (2017-07-25 09:53) 

RNnori.

すごい大変な思いをされて登る!
誰もが出来ないことですがその体力があるってことは
何よりです。
毎回そう感じてブログを読ませて頂いています。
景色がいいですねっ。
by RNnori. (2017-07-25 17:16) 

山子路爺

to RNnori さん
サクサクと登れればいいのですがね……言い訳はしたくないですが歳には勝てません。何時年貢の納め時が来るかわかりませんが、それまでは出来るだけ頑張ってみたいと思っています。

by 山子路爺 (2017-07-26 00:35) 

Jetstream

池山林道の奥まで行かないと日帰りは難しいですが、お泊りになられたんですね。日帰りなんだけど、あのデッキで冷たい缶ビールを戴きおいしかったです。 
ここはもう登りこともないだろうと思っても、下山してもう一度歩いてもいいかな、そんなこと私もよくあります。 そんな山はいいですね。( ^)o(^ )
by Jetstream (2017-07-27 11:13) 

はるか

標高差が凄いですね。でも苦労した甲斐があって、素晴らしいお天気と日の入りに日の出。

皆の後姿が素敵ですね。

この風景見ているとつい先日中止になった山行きが、ひどく残念に思えてなりません。
予報は最悪、当日はそれに反して雨は少なかったと知り、がっくりでした。

ならば白が行けたのになあ~。チケは当たらずですが・・・
by はるか (2017-07-27 12:17) 

山子路爺

to Jetstream さん
今回の目的の半分は駒峰ヒュッテにとまることでした。残念ながら天狗であった小屋番は不在でしたが、彼女の弟さんと会えたので良かったです。
個々の日帰りは奥の駐車場からでも遠慮申し上げます。

to はるか さん
思った以上の好天でした。午前中は酷い強風だったとのことで幸運でした。
水曜日は山行の予定だったんですか?
わたしは勿論キツネ様のお導きによりゼップダイバーシティ東京に行かせてもらいました。しびれました。

by 山子路爺 (2017-07-27 23:10) 

CARRERA

毎度デス。
ココの登りは辛いでしょうね~
私は2年前に木曽駒から空木岳まで縦走し、駒峰ヒュッテに泊まりました。
山子路爺さんとは秋の縦走は3年連続で同じ場所でしたよね。
北鎌尾根・八峰キレット・中央アルプス
次の日に、空木岳から南駒ケ岳・仙厓嶺を往復してからこの尾根を下り、
その時は菅ノ台バスセンターまで歩いて下ったので無茶疲れたことを思い出します。
by CARRERA (2017-09-23 23:50) 

山子路爺

to CARRERA さん
仙崖嶺往復後バスターミナルへ下山……想像を絶します。
私は極楽平を出てすぐに故障してしまい、南駒ケ岳までの縦走プランが実行できず残念な山になってしまいました。
いつかこの宿題を完遂したいと願っています。

by 山子路爺 (2017-09-24 10:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

24時間滞在できる宿白い狐のお祭り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。